駒大うろこ話#4先生紹介:小野洋平先生
こんにちは!KOCOstudioの山﨑です。最近はだいぶ涼しくなり、マスクをしていても過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。
私たちKOCOstudioは、10月7日(水)に駒大うろこ話 ニューノーマルシリーズ#4「変わりゆくお客様の心をつかめ! ~3密を避けた親密なサービスを考えよう~」を開催予定です!
今回のセッションでは、サービス・マーケティングを専門に研究されている武谷先生と心理学を専門に研究されている小野先生をゲストにお招きし、コロナをきっかけに変化していく今後について専門家の視点からお話を伺います。
開催するにあたり、前回の記事に引き続き、先生紹介をさせていただきます!
先生紹介第2弾は文学部心理学科非常勤講師の小野洋平先生です。
小野先生は心理学を専門に研究されており、2年連続で全学共通科目における「学生が選ぶベスト・ティーチング賞」で1位を受賞されています。
今回のセッションでは心理学の視点から、コロナで変化した人付き合いや関わり方についてお話を伺います。
当セッションは全学部生対象のセッションです!また、先生の講義ではなく、あくまでセッションです。そのため、「詳しくないから・・・」「私が発言して良いのか?」と遠慮する必要はありません!10月7日の当日はぜひ先生に気軽に質問してみてくださいね(^^)
■開催日時
10月7日(水) 18:00~19:00
■開催場所
Google meet
■参加方法
下記のアンケートフォームにご回答ください。メールにてご案内します!
【学歴】
札幌市立札幌旭丘高等学校卒業
駒澤大学文学部心理学科卒業
駒澤大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得修了( 博士(心理学) )
【主な研究テーマ】
犯罪心理学
(科学捜査研究所で用いられる犯罪捜査技法のひとつであるポリグラフ検査の研究)
認知心理学
(文字に色が見える共感覚がどのように生じ、どうコントロールするかに関する研究)
教育心理学
(自ら主体的に学ぶ自己調整学習をいかに促進するかに関する研究)
仏教心理学
(禅瞑想の心理学的研究)
YeStudy・小野先生プロフィールより引用
ご参加お待ちしています!
0コメント